忍者ブログ
様々な現場の記録や、日常の出来事を大生のスタッフが綴ります。
<< | 2025 年05 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
Updated   
2025.05.16 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Updated   
2009.07.24 (Fri)

こんにちは ジムジムです(^_^) 
今日も相変わらず蒸し暑いですね 梅雨もなかなか明けませんね
うちは次男が高校生で夏休みに入ったと言うのに毎日クラブに
行ってます 真っ黒になってるのに また真っ赤になって帰って
来ます 元気だなぁって思います でも凄く楽しそうです

そう言えば今日なぎさんが せみ取りに行きました こちらもまたまた
元気です 1年前もそんな事言ってたなぁ・・・ あれからもう1年たった
んだなぁ・・・ って思います 早いなぁ・・・ なんか今回は独
り言みたいな
ブログになりましたが 今日はこの辺で失礼します
m(__)m

 

 

 

PR
Updated   
2009.07.22 (Wed)
こんにちはヨッシーです。最近が続いてますね~

体もだるくなりますよね
もうすぐ梅雨明けなんでしょうけど早く明けてほしい今日この頃・・・
 
雨が多いので、家の塗装や雨漏りの話がよくお客様から
依頼や相談の話が多くなるのですが、
昨日行ったお客様は、屋根や壁の塗装をやり直すかいっそう建替えも
考えてるお客様で話を聞きに行ってきました

内容は旦那様が思い切って建替えしたいらしく、一方奥様は
現状の家で屋根や壁も古くなったのでやり直す形でいきたいらしく
意見が真っ二つに分かれてしまってる状態です
とりあえず、両方の話を聞いたうえで最前策を考え提案していくつもりです
夫婦両方の想いがあるので両方の尊重がうまくできればいいと思います
Updated   
2009.07.21 (Tue)
まりりんです
今日も一日雨ですね~~

昨日、上の娘がガムをかんで風船を作ってあそんでいたんです
そしたら「どうしよーーう」って泣き声が聞こえてきて、
見てみると・・・
髪の毛にべったりガムがついてしまってました
水でぬらしたり、シャンプーしてみたりしたけど、全然とれませんでした
せっかく伸ばしていたのに、切るしかないなぁって
あきらめていました(T_T)
子供も大泣きだし、なんとか方法ないかなぁっと思って、
インターネットで調べてみると・・・
あるんですよ 髪についたガムを取る方法が
サラダ油やオリーブオイルで取れるんです
早速、サラダ油をつけてなじませてみました。
すると中和してガムが消えました
シャンプーしたら、すっかりきれいに取れてました
こんな方法があるんだなぁって本当にびっくりしました

今はなんでもインターネットで検索したら、調べられるので
便利ですねっ

あっ ちなみにチョコレートでも取れるそうです
ガムとチョコレートを一緒に食べたら、ガムが消えてしまった経験ってありますよね






Updated   
2009.07.20 (Mon)

 こんばんは。NAGIです
昨夜の雨と雷には驚きましたね・・・まぁ、すごかったぁ!「近くで落ちたんじゃ・・・?」と思うほどでした。
もうそろそろ梅雨も明けると聞きましたが・・・明けたら明けたで次は猛暑がまってます
今でも「もわ~ん」と気持ちが悪い暑さが続いてるっていうのに、これ以上に暑くなったらいやだなぁ~。

 せっかくの夏休みなのにうちの子は全く外へ遊びに行きません。案の定TVとDSでダラダラ過ごしてます。
宿題も少ないから1日でドリル終わらせてるし・・・他の観察日記や自由研究も後で・・・って感じです。
 私の子供の頃は1日中外で遊んで、学校が始まったら日焼けの見せ合いしたりしてました。水着の跡が消えていくと「また今年も雪積もるんかなぁ。」なんて話してました。新潟の夏は短かったので・・・
明日も天気はあまり良くないみたいです。外に出掛ける時は気をつけましょう。

Updated   
2009.07.19 (Sun)

そのチャンです。
今回は、3連休で楽しみにしています。今週も雨の中宅配を行ないました。宅配は蒸し暑く大変でした。現場待機をしたのですが、今日は来場がありませんでした。知り合いにTELをしたのですが、オープンハウスをしたらしいのですが一組もこなかったとの事です。やはり子供の夏休み3連休と外に出歩く要素が一杯あるので家を見に行こうという人が、少なくなっているのでしょうか。知り合いも言っていたのですが、通勤途中もいつもと違って車が和歌山方面に向かって混んでいたとの事でした。明日もう一日あるので期待して現場待機をします。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/02 浪速のクマ]
[07/19 南海不動販売]
[07/11 売れる営業マン]
[06/10 よっしー]
最新記事
(05/08)
(04/27)
(04/17)
(04/10)
(04/03)
最新TB
プロフィール
HN:
株式会社大生
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/01/08
職業:
建設業、不動産業
趣味:
寝る事、映画鑑賞
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター