忍者ブログ
様々な現場の記録や、日常の出来事を大生のスタッフが綴ります。
<< | 2025 年05 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
Updated   
2025.05.18 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Updated   
2008.07.22 (Tue)

 最近色々な仕事が重なって時間調節がうまく出来なくてブログのピンチヒッターをNAGIサンにお願い致しました 快く受けて頂いたNAGIサンには感謝です。

最近の出来事ですが、貝塚市サンシティー分譲マンションで夏のフェステバルが、在りまして色々な出店が出店予定ですが、その中にうちの会社(大生)がリフォーム案内会を担当する事になりました。相談会に来ていただくお客様には感謝の気持ちで屋台の焼きたてベビーカステラをプレゼントします。とってもおいしいですよ
日時ですが来月の8月24日2時からになっています。場所は貝塚サンシティ中央の公園です。暑いとは思いますが、たくさんの方とお話出来ると思いますので、とても楽しみです。マンションに住んでいない方もブログ見て来たよと言って頂けたらベビーカステラお渡し出来ますので声をかけて下さいね。今後の家のリフォームの参考になると思いますよ。
 
 暑い毎日が続いて頭がパニックになって大変ですが頑張っております ではこの辺でお疲れ様です。

PR
Updated   
2008.07.21 (Mon)
今日も暑い中 外回りのお仕事をされてる方ご苦労様です
今日は朝から今度8月に完成予定の店舗付住宅を依頼して頂いたお客様が
お見えになりました 事務所内に笑い声もとびかい とても嬉しい事だと思いました うちの事務所にはよくお客様がお見えになります 仕入先の方もコーヒーやお茶を飲みながらのんびりしていかれ、笑い声が響きます 私は事務員ですが 近くで仕事をしながら楽しいお話が耳に入ってきて心が和みます 社内はもちろんいい人達に囲まれて仕事が出来るのは幸せです
 
Updated   
2008.07.20 (Sun)
先日、お話させていただきました。物件を預かりましたので内容を報告します。興味がございましたらご連絡下さい。
ダウンロード(bmp)
●価格18,000,000円
●所在地/泉佐野市羽倉崎三丁目
●交通/南海本線羽倉崎駅徒歩8分
●土地面積/139.36㎡
●建物面積/1F:69.40㎡ 2F:32.76㎡ 延べ面積:102.16㎡
●建物構造/木造瓦葺2階建て
●間取り/4LDK
●築年数/平成4年4月
●地目/宅地
●用途地域/第一種住居地域
●建ぺい率/60% ●容積率/200%
●設備/電気・上水道・下水道・プロパン
●接道/3方道路
買い替えになりますので、買い替え特約あり。
中は、丁寧に使われているのできれいです。
ぜひ、中を見て下さい。
Updated   
2008.07.19 (Sat)
 今日は松下のピンチヒッターです。 
会社の窓から夕日が見えます。 夜はりんくうの観覧車がきれいに見えます。
ホッと一息つけます。私は昔から夜景をよく見に行きました。田舎やからメッチャ綺麗に光ってました。(電気が点いてないから…)
今頃はホタルも見れました…。な~んか懐かしいなぁ…

 昨日の森本のブログで会議の事が書いてありましたが…
やはり会議をするのは必要ですね。色々反省する事がありました。
家は決して安い買い物ではありません。それを大生に任せてくださったお客様には満足して頂ける様、これからもスタッフ一同頑張ります。
よろしくお願いします。

 魔の夏休みが始まりました。案の定ゴロゴロしてました。
今日一日で何度「宿題は?部屋かた付けて!」と言ったか…
まだ1日目なのに…  早く学校始まったらいいのに…
Updated   
2008.07.18 (Fri)
皆様お疲れ様です。 森本です。
今日は会社での会議の中身をお話します。
なぜ、会社の会議をブログでお話しようと思ったのは、実は今新築の家の建築中のお客様から、お叱りを受けてでの話です。
お客様との契約は今年初めの1月にさせて頂きました。
それから、打ち合せを何回もしていて、一回の打ち合せでも5時間6時間かかってしてきました。
ところが現場が始まり、僕たち建築業の常識だと思って作業をしていた工事に対してお客様は、これでは自分の思っている工事では無い箇所がいくつか出てきました。
(作業内容は書くと文が長くなるため、省かせて頂きます)
お客様と僕たちが想像している建物にギャップがあった事だと思います。
何回も打ち合せをしているのに、このギャップを埋めきれていない事に正直反省をしました。
それと、打ち合せの内容が細かい所が伝わっていない事もあったので、急きょ会議をしたのです。
以前は僕が打ち合せをして、現場管理をしていた時はそういった事が無く、円滑に進んでいたのですが、会社の人数が増えていき、自分が伝えるべき事実が最後の作業工程に全部伝わっていなく、このようなミスが起きたのだと思います。要は会社の中作業工程の中でのコミニュケーション不足です。だから、至急に動く必要がありました。
現場監督と営業の会話、現場監督と職人さん、僕と会社のスタッフ お客様と打ち合わせスタッフ
大事な事が疎かになっていたのです。
お恥ずかしい話ですが、こういう事をしない為ブログに書こうと思いました。
会議の結果は一番大事な声掛け、確認、報告
改めて大切な事だと再認識しました。
仕事を頑張っている自信はあります。
ただお客様の望むべき家造りが一番大事な事だと僕は思います。
お客様が望む家造りに全力を持って取り掛かりたいと思います。
今回叱って頂いたお客様本当にすみませんでした。
それと叱って頂きありがとうございます。
これを機にもう一つ成長したいと思います。
まだまだ建築中ですが、お客様の望む家を引き渡ししたいと思います。
これからも成長する会社にしたいので、皆様見守って見ていて下さい。
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/02 浪速のクマ]
[07/19 南海不動販売]
[07/11 売れる営業マン]
[06/10 よっしー]
最新記事
(05/08)
(04/27)
(04/17)
(04/10)
(04/03)
最新TB
プロフィール
HN:
株式会社大生
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/01/08
職業:
建設業、不動産業
趣味:
寝る事、映画鑑賞
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター